本校の沿革
本校は昭和18年4月に宮城県第二工業学校として開校しました。昭和23年4月に宮城県第二工業高等学校と改称し,以来,時代の変遷と幾多の紆余曲折を経ながら,今日に至っております。その間,関係各位のご理解とご協力により,時流に即しながら,特色ある学校づくりとして,平成5年,機械科を電子機械科に学科改編しました。さらに,平成6年には新しい校舎が完成し,専用教室・体育館・食堂・図書室など,最新の施設・設備を持つ定時制工業高校へと生まれ変わりました。平成7年4月より完全給食と女子生徒の募集を開始しております。
このように本校は,県内唯一の独立した男女共学,夜間定時制工業専門高校として,たゆむことなく発展を続け,今日に至っております。
「明朗闊達・勤労愛好」を校訓として,日々進展する科学技術に即応できる工業人,教養豊かな社会人の育成を目指しており,勤労と勉学の両立を図りながら,これまでに巣立った卒業生は2,902名を数え,様々な分野で活躍しております。
緊急連絡
月間行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   | 3 1 | 4   |
5 1 | 6   | 7   | 8   | 9   | 10 1 | 11 1 |
12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   | 17 1 | 18 1 |
19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   | 24 1 | 25 1 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1 2 | 2   |
学校情報
宮城県第二工業高等学校
〒980-0813
仙台市青葉区米ヶ袋3-2-1
TEL: 022-221-5659
FAX: 022-221-5655
QRコード
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください