宮二工ブログ
「m2kだより」第7号
令和6年度第7号となる「m2kだより」を発行しました。
11/29(金)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。
多くの参加者があった「学校見学会」や、生徒会役員選挙と新役員認証式など、10~11月に行われた様々な行事が掲載されています。
ぜひご覧ください!
令和6年度「生徒会役員認証式」が行われました
11月22日(金)に「生徒会役員認証式」が行われました。
生徒会役員選挙を経て信任された生徒会長、副会長、議長をはじめ、各役員の生徒たちが運営する生徒会が
新体制となってスタートしました。
旧生徒会役員の先輩方からエールをもらい、意気込みも新たに宮二工をより良く牽引してくれることでしょう!
令和6年度「学校見学会」が行われました
11月12日(火)に学校見学会が開催されました。今年度は、中学生の皆さんと保護者の方、約20名の方々にご参加いただきました。
希望された方には食堂にて給食の試食があり、その後、学校概要の説明や各学科の紹介、授業・実習見学といった内容で実施しましたが、皆さん熱心に見学していただきました。
残念ながら今回ご都合が合わなかった方も、随時見学のご対応をさせていただきますので、是非本校まで
お問い合わせください。
令和6年度「学校見学会」を実施します
中学生を対象とした令和6年度「学校見学会」を11月12日(火)に開催します。
詳細および申込方法などは、こちら をご覧ください。
なお、各中学校あての案内文書は9月10日付けで発送しております。
〇日 時 令和6年11月12日(火)17:00~19:30
〇会 場 宮城県第二工業高等学校 会議室及び校内施設
〇対 象 中学2,3年生・保護者・中学校教員 など
〇申 込 ①メール m2k-openschool@od.myswan.ed.jp
(※入力項目等については こちら をご覧ください)
②FAX 022-221-5655 FAX送信用申込様式
〇申込受付 10/1~11/5
※本校に興味のある中学生のみなさんの参加をお待ちしております!
令和6年度「第2回 進路講話」が行われました
11月1日(金)1~2校時に「第2回進路講話」が行われました。
今回は、外部講師として宮城県農業高等学校より佐藤 和夫 先生('92 バルセロナ五輪ウェイトリフティング60kg級出場)をお招きしたほか、本校の電気科特編4年の伊藤 元則さんにも講師としてご協力をいただき開催されました。
講師の先生方からは、これまでの社会人としての経験や、人生の節目となったターニングポイント等のお話をお聞きし、生徒たちは卒業後の進路を考える上で大変参考となったようでした。
「m2kだより」第6号
令和6年度第6号となる「m2kだより」を発行しました。
10/31(木)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。
「高校生ものづくりコンテスト電気工事部門」や「生活体験発表大会」など、県大会に出場した生徒の活躍を中心に、10月に行った講話など、宮二工の様子をぜひご覧ください!
令和6年度「校外スポーツ大会」が行われました
10月25日(金)に、「校外スポーツ大会」が行われました。
今年度も仙台プレイボウルを会場に、生徒をはじめ教職員も加わり、ボウリングを通して交流を深めました。
この日はハロウィンが近かったこともあり、中にはコスプレで参加する生徒たちも…。
優勝目指し、一生懸命2ゲームを楽しんで投げ切った生徒たちは、自然に良い笑顔が生まれていました。
皆さん、お疲れ様でした!
「第72回全国定時制通信制高等学校生活体験発表宮城県大会」に出場しました
10月12日(土)に、宮城県貞山高校で「生活体験発表」の宮城県大会が開催されました。
県内の定時制通信制高校から15名の代表生徒の参加があり、本校からは電気科2年の川嶋朱雀さんが出場しました。
川嶋さんは、アルバイトの経験から学んだこと、自身の成長につながったことを、多くの生徒・保護者、先生方の前で堂々と発表しました。
令和6年度 交通安全教室を行いました
10月18日(金)1~2校時に「交通安全教室」を行いました。
今回は、日本損害保険協会東北支部 小田川 斉 様を講師としてお招きし、主に自転車事故のリスクや、損害保険の役割などについて講話をいただきました。
自転車事故の発生状況や発生パターンなどの実例を交えながら、事故リスクを踏まえた上で保険へ加入しておくことの大切さなどについて、わかりやすくお話いただきました。自転車通学をしている生徒や普段から自転車を利用している生徒たちは、特に真剣に話を聞いていました。
講話のあと、生徒を代表して交通安全委員が「交通安全宣言」を読み上げ、生徒全員が交通安全に対する意識を高めました。
令和6年度 防災講話が行われました
10月4日(金)の1校時に、防災への日常的な備えや、過去(東日本大震災等)の事例・教訓、事後の活動について専門家、体験者から学び、防災教育の一助とすることを目的に「防災講話」を実施しました。
講師の本校職員 電気科 岡田 卓也 教諭は、数多くの被災地にて災害復興ボランティアとして活動した実績をお持ちです。生徒に対して、ボランティア活動に参加して得た防災知識を具体的にお話していただきました。生徒は講話を熱心に聞き入っていました。