ブログ

宮二工ブログ

令和6年度 第1学期終業式が行われました。

 7月22日(月)、大掃除のあと第1学期終業式が行われました。

  校長式辞では、東北大学名誉教授 平川 新さんについてのお話がありました。平川さんは、中学卒業後、集団就職で福岡県から東京に出て、働きながら夜間定時制高校に通い、様々な困難を乗り越え大学院にまで進学し、30歳を超えて大学の歴史学の教員になられました。平川さんの人生を紹介した後、生徒に対して、人生には様々な可能性があり無駄な経験などなく、すべてが皆さんの人生の財産になる。いつか自分の好きなこと、すべきことを見つけ、充実した高校生活、人生を歩んで欲しい、というお話がありました。

 明日から夏休みです。各種講習会などで登校する生徒もいますが、体調管理に気をつけて有意義な夏休みを過ごしてください。来月8月20日(火)が第二学期の始業式となります。

令和6年度 県高体連定通体育大会 報告会・表彰式、全国大会壮行式が行われました。

7月19日(金)に、宮城県高体連定時制通信制体育大会の報告会・表彰式、全国大会壮行会が行われました。

  

                                    

 宮城県高体連定通体育大会に出場した3つの部活が結果報告を行うとともに表彰式を行いました。続いて、8月に東京で開催される全国大会へ出場が決まった剣道部と陸上競技部の選手6名に対する壮行会が行われました。6名からは全国大会に向けての抱負が全校生徒に伝えられました。

 全国大会へ出場する選手の皆さんは、本校代表として暑さに負けずベストを尽くして頑張ってきてください。

「m2kだより」第3号

令和6年度第3号となる「m2kだより」を発行しました。

6/28(金)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。

6月に行われた「定通大会」の結果を中心に、宮二工の様子をぜひご覧ください!

令和6年度 薬物乱用防止教室が行われました。

 6月28日(金)に薬物乱用防止教室が行われました。

  

  薬物乱用防止教室では、仙台中央警察署生活安全課より2名の講師の方にご来校いただき、薬物の危険性や心身への影響などについてお話しいただきました。生徒は、高校生として気をつけるべきことや、防犯上の知識を学ぶことで、夏休みに向けて「大切な自分を自ら守る」ことを改めて確認しました。

第69回 宮城県高等学校定時制通信制体育大会参加結果について

 6月15日と22日に、標記大会が行われました。

 本校からは剣道部バドミントン部陸上競技部が出場し、素晴らしい成績を収めることができました。

6月15日(土)

◆剣道競技

   男子個人 小畑 戒 さん → 1位

        伊藤 昊 さん → 2位 【全国大会 出場】

  

◆バドミントン競技

 男子団体         → 予選敗退

 男子個人 細川 望 さん → 予選敗退

 

6月22日(土)

◆陸上競技

 男子1500m 細川 望  さん  →  1位 【全国大会 出場】 

            小関 永遠 さん  →  3位 【全国大会 出場】

 

男子 200m 安住 陽大 さん  →  5位

           安住 海音 さん  →  7位

 

 男子 4×100mR ①安住陽大さん ②安住海音さん ③小関永遠さん ④山川鼓太郎さん

           →  2位

 

    男子 砲丸投 山川 鼓太郎 さん →  4位

 女子 砲丸投 今井 陽菜多 さん →  2位 【全国大会 出場】

 

男子 走幅跳 相澤 理来 さん  →  2位 【全国大会 出場】

    男子 円盤投 山川 鼓太郎 さん →  3位 【全国大会 出場】

 女子 円盤投 今井 陽菜多 さん →  2位 【全国大会 出場】

  

             

  以上のような大会参加結果となりました。全国大会が決定した選手の皆さん、おめでとう!

今後全国大会へ向けて引き続き活動を継続する選手もおりますが、参加された選手の皆さん、お疲れさまでした!

令和6年度 防災避難訓練が行われました。

 6月21日(金)に防災避難訓練が行われました。今年は、地震とそれに伴う火災を想定しての訓練となりました。

訓練では実際の災害時を想定し、停電により照明器具が使えない状況で、生徒が懐中電灯などを使って各教室から屋外への避難しました。

          

 

 毎年6月12日は、1978年の同日に起きた宮城県沖地震がきっかけとなり「みやぎ県民防災の日」と定められています。

日頃から防災への意識を高める良い機会となりました。

1年「地理総合」フィールドワーク

6月18日(火)1校時、「地理総合」の授業(1年電子機械科)で『フィールドワーク』を行いました。(※電気科は20日(木)に実施)

 宮二工の周辺には、広瀬川の侵食作用によって形成された特徴的な地形があります。

そのため、1年「地理総合」の授業で学習した「河川の働き」のまとめとしてフィールドワークを行いました。

 学校の北側・仙台駅方面に向かって歩いて5分ほどの「片平丁通り」に登る坂は、「河岸段丘」の二段目の段丘崖です。この坂を上った先にある片平丁小学校は米ケ袋地区一帯の避難場所になっており、毎日の登下校で通る坂は「住民を洪水から守ってくれる坂」ということなども、生徒たちは学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  後半は、学校の南側にあたる広瀬川沿いを歩きました。川の向こうに見える八木山、向山を広瀬川が長い時間をかけて削り、地層が露出している様子を実際に見ることが出来ました。このような地層が見られる地域はとても珍しく、生徒たちはその迫力に圧倒されるとともに、河川の侵食力の大きさを体感していました。

 

 

 

 

 

 

 1時間のフィールドワークでしたが、生徒は自らの目で地形を確認しながら、興味をもって楽しそうに学んでいました。

 このようにちょっとした校外授業で実体験をともなう深い学びが得られることも、人数の少ない定時制だからこその強みです。

 

令和6年度 第1回進路講話が開催されました。

 6月14日(金)1~2校時に、生徒の職業意識の高揚と主体的な職業選択能力の育成を目的として、第1回進路講話を開催しました。

  1年生は、本校体育館にて「P4Cによるキャリア探求活動 ~働くこととは~」と題して、宮城教育大学 上廣(うえひろ)倫理教育アカデミーより4名の講師の先生をお招きして探究活動を行いました。 

   

 2年生は、「キャリア教育セミナー」として、宮城県経済商工観光部雇用対策課みやぎジョブカフェより1名の講師の先生をお招きしてお話を頂きました。 

           

  3年生は、株式会社ジンジブより1名の講師の先生をお招きして求人票の見方SPI演習を含めた内容の講話と演習を行いました。 

           

  4年生は、就職試験のための作文対策履歴書・志望理由書作成講習をそれぞれ行いました。

            

 4年生は、それぞれの進路へ向けて各自が計画的に準備を行っているところです。今回の進路講話を生かして実りある進路活動に取り組んでほしいものです。

令和6年度 定通大会壮行会が行われました。

 6月7日(金)に、高体連定時制通信制体育大会 壮行会が本校体育館にて行われました。

  

            

 今年度は6月15日(土)、16日(日)、22日(土)の3日間に分けて開催されます。

 本校からは、バドミントン陸上競技剣道の3種目への参加が予定されています。

  

  ↑ バドミントン部(団体戦・個人戦参加)      ↑ 陸上部(各種目)

            

               ↑ 剣道部(個人戦参加)

 

 壮行会では、各競技の出場選手より決意表明がされ、大会に対する意気込みを聞くことが

 できました。

 日頃から取り組んできた練習の成果を十分に発揮して欲しいと思いますが、楽しむことも

忘れないで元気に戦って欲しいと思います。

 頑張れ!宮二工生