宮二工ブログ
令和6年度 第3回進路講話が行われました
1月24日(金)4校時に、「第3回進路講話」が行われました。
今回の進路講話では、4年生6名から就職活動や試験内容等についての体験談を聞きました。
身近な先輩方の貴重な経験談や後輩たちへのメッセージを聞くことで、在校生たちは新年度へ向けての進路意識の向上とともに、今から準備すべき事について学ぶことができました。今後の自分自身の進路を考える上で、今回の講話を生かしてもらいたいと思います。
令和6年度「F科課題研究発表会」が開催されました
1月24日(金)2~3時間目に「F科課題研究発表会」が開催されました。
この発表会は、電子機械科4年生が「課題研究」の授業で、テーマを決めて1年間取り組んできた成果を発表する機会として毎年開催されています。今年度は4名の生徒が別々のテーマで取り組みました。
「課題研究」とは、社会課題の解決に向けて、これまでに学んだ工業の技術や知識を活用し、作品の制作に取り組むものです。
目標としていた作品の完成に至らなかった生徒もいましたが、先生方の指導を受けながら各テーマに取り組みました。生徒自身も1年間の課題研究を通して工業を学ぶ意義を再確認するとともに、発表会に参加した1~3年生も、4年生の発表を聞くことで、自分なりの課題意識を持つことの大切さを学びました。
令和6年度「第3学期 始業式」が行われました
1月8日(水)に第3学期始業式が行われました。新しい年を迎え、初めての登校日になります。
校長式辞では、昨年、石巻市内の高校で行われた周年記念式典での講演会で講師をされた、落語家の林家たい平さんのお話を紹介し、「どんなことでも心を込めて一生懸命取り組めば、それが人に伝わり自分のためにもなる。そして、自分を信じて努力を続けることの大切さとともに、その努力を見ていてくれる人が必ずいる。」といった内容の講話をされました。
陽が落ち寒さが増す中、生徒たちは元気に登校し、久しぶりに再開する仲間との会話も弾んでいました。
1月になり卒業や進級の季節も近づいてきました。生徒が様々な場面で頑張りを見せ、活躍することを今年も期待しています!
「学校閉庁日」について(お知らせ)
令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)までは「学校閉庁日」となっているため、電話や来客への対応ができません。ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、保護者の方による緊急連絡は、12月23日に一斉メール送信した文書に記載された連絡先までお願いいたします。
令和6年度「第2学期 終業式」が行われました
12月23日(金)に「第二学期終業式」が行われました。校長式辞では、この一年の世界の動きを振り返り、2025年を良い年にするために、生徒一人一人がしっかりとした考えを持って行動するようにとのお話がありました。
さて、生徒の皆さんの2024年はどんな1年だったでしょうか?
成績が上がった! 資格がとれた! 行事で活躍した! 学校代表として戦った! などなど…
少人数の学校ながらも、一人一人がいろいろな事に挑戦した一年になったと思います。
明日から冬季休業です。事故等には十分に気をつけて充実した生活を送ってください。
次の登校日は1月8日(水)になります。年明けに宮二工で会いしましょう!元気な姿を見せてくださいね!
「m2kだより」第7号
令和6年度第7号となる「m2kだより」を発行しました。
11/29(金)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。
多くの参加者があった「学校見学会」や、生徒会役員選挙と新役員認証式など、10~11月に行われた様々な行事が掲載されています。
ぜひご覧ください!
令和6年度「生徒会役員認証式」が行われました
11月22日(金)に「生徒会役員認証式」が行われました。
生徒会役員選挙を経て信任された生徒会長、副会長、議長をはじめ、各役員の生徒たちが運営する生徒会が
新体制となってスタートしました。
旧生徒会役員の先輩方からエールをもらい、意気込みも新たに宮二工をより良く牽引してくれることでしょう!
令和6年度「学校見学会」が行われました
11月12日(火)に学校見学会が開催されました。今年度は、中学生の皆さんと保護者の方、約20名の方々にご参加いただきました。
希望された方には食堂にて給食の試食があり、その後、学校概要の説明や各学科の紹介、授業・実習見学といった内容で実施しましたが、皆さん熱心に見学していただきました。
残念ながら今回ご都合が合わなかった方も、随時見学のご対応をさせていただきますので、是非本校まで
お問い合わせください。
令和6年度「学校見学会」を実施します
中学生を対象とした令和6年度「学校見学会」を11月12日(火)に開催します。
詳細および申込方法などは、こちら をご覧ください。
なお、各中学校あての案内文書は9月10日付けで発送しております。
〇日 時 令和6年11月12日(火)17:00~19:30
〇会 場 宮城県第二工業高等学校 会議室及び校内施設
〇対 象 中学2,3年生・保護者・中学校教員 など
〇申 込 ①メール m2k-openschool@od.myswan.ed.jp
(※入力項目等については こちら をご覧ください)
②FAX 022-221-5655 FAX送信用申込様式
〇申込受付 10/1~11/5
※本校に興味のある中学生のみなさんの参加をお待ちしております!
令和6年度「第2回 進路講話」が行われました
11月1日(金)1~2校時に「第2回進路講話」が行われました。
今回は、外部講師として宮城県農業高等学校より佐藤 和夫 先生('92 バルセロナ五輪ウェイトリフティング60kg級出場)をお招きしたほか、本校の電気科特編4年の伊藤 元則さんにも講師としてご協力をいただき開催されました。
講師の先生方からは、これまでの社会人としての経験や、人生の節目となったターニングポイント等のお話をお聞きし、生徒たちは卒業後の進路を考える上で大変参考となったようでした。
「m2kだより」第6号
令和6年度第6号となる「m2kだより」を発行しました。
10/31(木)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。
「高校生ものづくりコンテスト電気工事部門」や「生活体験発表大会」など、県大会に出場した生徒の活躍を中心に、10月に行った講話など、宮二工の様子をぜひご覧ください!
令和6年度「校外スポーツ大会」が行われました
10月25日(金)に、「校外スポーツ大会」が行われました。
今年度も仙台プレイボウルを会場に、生徒をはじめ教職員も加わり、ボウリングを通して交流を深めました。
この日はハロウィンが近かったこともあり、中にはコスプレで参加する生徒たちも…。
優勝目指し、一生懸命2ゲームを楽しんで投げ切った生徒たちは、自然に良い笑顔が生まれていました。
皆さん、お疲れ様でした!
「第72回全国定時制通信制高等学校生活体験発表宮城県大会」に出場しました
10月12日(土)に、宮城県貞山高校で「生活体験発表」の宮城県大会が開催されました。
県内の定時制通信制高校から15名の代表生徒の参加があり、本校からは電気科2年の川嶋朱雀さんが出場しました。
川嶋さんは、アルバイトの経験から学んだこと、自身の成長につながったことを、多くの生徒・保護者、先生方の前で堂々と発表しました。
令和6年度 交通安全教室を行いました
10月18日(金)1~2校時に「交通安全教室」を行いました。
今回は、日本損害保険協会東北支部 小田川 斉 様を講師としてお招きし、主に自転車事故のリスクや、損害保険の役割などについて講話をいただきました。
自転車事故の発生状況や発生パターンなどの実例を交えながら、事故リスクを踏まえた上で保険へ加入しておくことの大切さなどについて、わかりやすくお話いただきました。自転車通学をしている生徒や普段から自転車を利用している生徒たちは、特に真剣に話を聞いていました。
講話のあと、生徒を代表して交通安全委員が「交通安全宣言」を読み上げ、生徒全員が交通安全に対する意識を高めました。
令和6年度 防災講話が行われました
10月4日(金)の1校時に、防災への日常的な備えや、過去(東日本大震災等)の事例・教訓、事後の活動について専門家、体験者から学び、防災教育の一助とすることを目的に「防災講話」を実施しました。
講師の本校職員 電気科 岡田 卓也 教諭は、数多くの被災地にて災害復興ボランティアとして活動した実績をお持ちです。生徒に対して、ボランティア活動に参加して得た防災知識を具体的にお話していただきました。生徒は講話を熱心に聞き入っていました。
「みやぎハイスクール通信」第5号に掲載!
宮城県教育庁高校教育課で毎月作成している「みやぎハイスクール通信」第5号(9月27日発行)に、宮二工の学校紹介(生徒の活動等)が掲載されています。
下記のリンクからぜひご覧になってください。
〇「みやぎハイスクール通信」第5号⇒ https://www.pref.miyagi.jp/documents/6968/r6_05.pdf
「m2kだより」第5号
令和6年度第5号となる「m2kだより」を発行しました。
9/30(月)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。
「校内生活体験発表大会」の内容を中心に、8月から9月にかけて様々な行事があった宮二工の様子をぜひご覧ください!
「生徒の集い」に参加しました
9月7日(土)に、第52回宮城県高等学校定時制通信制『生徒の集い』が開催されました。
当日は、宮城県内の13校の定時制・通信制課程で学ぶ高校生が美しい自然に囲まれた七ヶ宿ダム公園に集まり、晴れやかな青空のもと「グラウンドゴルフ」を行いました。
本校からは2年生2名が参加し、他校の生徒とグループを編成してラウンドを回りました。あまり経験したことのないグラウンドゴルフでしたが、笑顔で楽しくプレーすることができ、競技を通して普段はあまり関わることのできない他の定時制通信制高校の生徒たちと親交を深める1日となりました。
担当校として当日の運営にあたっていただいた白石高校七ヶ宿校の生徒の皆さん、ありがとうございました!
「授業公開」を行いました
8月26日(月)~30日(金)の5日間にわたり、今年度の「授業公開」を行いました。
本校保護者の皆様を中心に多くの方に来校いただき、「いつもの宮二工」の授業の様子を見ていただきました。
令和6年度「校内生活体験発表大会」が行われました
9月4日(水)、「校内生活体験発表大会」が行われました。
この大会は、全国の定時制通信制高校でも行われている伝統的な行事で、本校でも各クラスから選抜された11名の代表生徒が、自身のこれまでの高校生活を中心とした具体的な体験をもとに、いま考えていることや感じていること、高校時代の目標や将来の夢などを堂々と発表しました。
どの発表も、定時制高校に通う高校生にとって共感を得られる内容であり、将来への希望や決意を力強く伝えるものばかりでした。
なお、審査によって選ばれた本校の代表生徒1名は、10月12日(土)に貞山高校で行われる県大会に出場します。
寄贈物品について
公益財団法人 日本教育公務員弘済会宮城支部様より、弘済会創立70周年記念事業の一環として「スクールパック」(学校内で使用する教材・教具)を寄贈していただきました。
9月3日(火)には、校長室で贈呈式を行い、宮城支部長の吉野様よりスクールパックの目録が贈呈されました。
本校への支援に感謝し、寄贈いただいた『ハンドマイク』と『ラミネーター』を大切に使ってまいります。
日本教育公務員弘済会宮城支部様、ありがとうございました。
「m2kだより」第4号
令和6年度第4号となる「m2kだより」を発行しました。
8/30(金)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。
8月に行われた「全国定通体育大会」の結果を中心に、二学期を迎えた宮二工の様子をぜひご覧ください!
令和6年度「授業公開」について(ご案内)
「開かれた学校づくり」の一環として、本校生徒の保護者、中学生やその保護者、地域住民の皆様方などに日常の授業を公開する「授業公開」を行います。
ぜひご来校のうえ、宮二工の『いつもの様子』をご覧になってください!
〇期間 令和6年8月26日(月)~8月30日(金)〔5日間〕
〇公開時間 17:50~20:45(1~4校時)
※どの時間に来校・見学してもかまいません。
〇対象 (1)本校保護者(兄弟姉妹等も含む)
(2)本校学校評議員
(3)中学生およびその保護者、中学校教員
(4)その他 地域住民の皆様 など
〇申込等(1)事前の「申込」は不要です。受付簿に氏名等をご記入ください。
(2)お問い合わせは学校までお電話ください(022-227-5659)
令和6年度 第2学期始業式・全国大会報告会が行われました。
8月20日(火)に、暑さ対策のため会場を体育館から冷房の効いた会議室に変更して、第2学期始業式が行われました。
新学期にあたり、式辞の中で校長先生から生徒に対して、世界的なコレステロール抑制剤「スタチン」の開発をし、ノーベル賞候補にもなった遠藤 章 東北大学特任教授のお話と、8月に行われた同窓会総会に初めて参加された87歳の方のお話がありました。
遠藤先生は、秋田県の定時制高校の分校から東北大学に進学し、その後の長年の研究活動から、多くの人々の命を救った薬の開発に成功した方です。第二工業と同じ定時制高校から世界的な研究者となったことから、アルバイトや将来の仕事を通して、生徒の皆さんの頑張りが世の中のためになり、人を幸せにすることを心に留めて欲しいという内容でした。
87歳の同窓生の方は、中学校卒業後にすぐに就職し、22歳の時に本校の機械科に入学し、さらに44歳の時に電気科の特別編入生として更に2年間、本校で学んだ方です。仕事にも常に前向きに取り組み、本校で自らの知識や技術を高めるとともに、職場からも尊敬される人物になったというお話から、今の本校での学びが、生徒の皆さん一人一人の人生とともに、世の中のためにもなることを知って欲しい、という内容でした。
始業式のあと、「定時制通信制体育大会 全国大会」の報告会が行われました。参加した陸上競技部と剣道部の選手6名が生徒の前で結果報告を行いました。
猛烈な暑さの中、東京での全国大会で頑張ってきた選手たちに対し、生徒から温かい賛辞の拍手が送られていました。
今日から2学期が始まります。2学期は「全校遠足(プロ野球観戦)」や「生活体験発表会」、「校外スポーツ大会」など多くの行事があります。
残暑の中、感染症や体調管理にも十分に注意して、充実した学校生活を送ってください。
「学校閉庁日」について(お知らせ)
8月13日(火)から8月16日(金)までは「学校閉庁日」となっているため、電話や来客への対応ができません。ご理解とご協力をお願いいたします。
(8月10日(土)~12日(月)、17日(土)・18日(日)は「週休日」であり、上記と同様に電話等の対応はできません。)
なお、保護者の方による緊急連絡は、7月22日(月)に配布した文書に記載された連絡先までお願いいたします。
「編入学考査」「特別編入学考査」実施要項(令和7年度編入学希望者対象)を掲載しました
令和7年度の編入学・特別編入学を希望する方を対象とした「編入学考査」「特別編入学考査」の実施要項を掲載しました。
本校への編入学・特別編入学を考えている方は こちら をごらんください。
令和6年度 第1学期終業式が行われました。
7月22日(月)、大掃除のあと第1学期終業式が行われました。
校長式辞では、東北大学名誉教授 平川 新さんについてのお話がありました。平川さんは、中学卒業後、集団就職で福岡県から東京に出て、働きながら夜間定時制高校に通い、様々な困難を乗り越え大学院にまで進学し、30歳を超えて大学の歴史学の教員になられました。平川さんの人生を紹介した後、生徒に対して、人生には様々な可能性があり無駄な経験などなく、すべてが皆さんの人生の財産になる。いつか自分の好きなこと、すべきことを見つけ、充実した高校生活、人生を歩んで欲しい、というお話がありました。
明日から夏休みです。各種講習会などで登校する生徒もいますが、体調管理に気をつけて有意義な夏休みを過ごしてください。来月8月20日(火)が第二学期の始業式となります。
令和6年度 県高体連定通体育大会 報告会・表彰式、全国大会壮行式が行われました。
7月19日(金)に、宮城県高体連定時制通信制体育大会の報告会・表彰式、全国大会壮行会が行われました。
宮城県高体連定通体育大会に出場した3つの部活が結果報告を行うとともに表彰式を行いました。続いて、8月に東京で開催される全国大会へ出場が決まった剣道部と陸上競技部の選手6名に対する壮行会が行われました。6名からは全国大会に向けての抱負が全校生徒に伝えられました。
全国大会へ出場する選手の皆さんは、本校代表として暑さに負けずベストを尽くして頑張ってきてください。
「みやぎハイスクール通信」に掲載!
宮城県教育庁高校教育課で毎月作成している「みやぎハイスクール通信」第2号(6月25日発行)に、宮二工の学校紹介(特色ある行事等)が掲載されています。
下記のリンクからぜひご覧になってください。
〇「みやぎハイスクール通信」第2号⇒https://www.pref.miyagi.jp/documents/6968/r6_02.pdf
「m2kだより」第3号
令和6年度第3号となる「m2kだより」を発行しました。
6/28(金)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。
6月に行われた「定通大会」の結果を中心に、宮二工の様子をぜひご覧ください!
令和6年度 薬物乱用防止教室が行われました。
6月28日(金)に薬物乱用防止教室が行われました。
薬物乱用防止教室では、仙台中央警察署生活安全課より2名の講師の方にご来校いただき、薬物の危険性や心身への影響などについてお話しいただきました。生徒は、高校生として気をつけるべきことや、防犯上の知識を学ぶことで、夏休みに向けて「大切な自分を自ら守る」ことを改めて確認しました。
第69回 宮城県高等学校定時制通信制体育大会参加結果について
6月15日と22日に、標記大会が行われました。
本校からは剣道部、バドミントン部、陸上競技部が出場し、素晴らしい成績を収めることができました。
6月15日(土)
◆剣道競技
男子個人 小畑 戒 さん → 1位
伊藤 昊 さん → 2位 【全国大会 出場】
◆バドミントン競技
男子団体 → 予選敗退
男子個人 細川 望 さん → 予選敗退
6月22日(土)
◆陸上競技
男子1500m 細川 望 さん → 1位 【全国大会 出場】
小関 永遠 さん → 3位 【全国大会 出場】
男子 200m 安住 陽大 さん → 5位
安住 海音 さん → 7位
男子 4×100mR ①安住陽大さん ②安住海音さん ③小関永遠さん ④山川鼓太郎さん
→ 2位
男子 砲丸投 山川 鼓太郎 さん → 4位
女子 砲丸投 今井 陽菜多 さん → 2位 【全国大会 出場】
男子 走幅跳 相澤 理来 さん → 2位 【全国大会 出場】
男子 円盤投 山川 鼓太郎 さん → 3位 【全国大会 出場】
女子 円盤投 今井 陽菜多 さん → 2位 【全国大会 出場】
以上のような大会参加結果となりました。全国大会が決定した選手の皆さん、おめでとう!
今後全国大会へ向けて引き続き活動を継続する選手もおりますが、参加された選手の皆さん、お疲れさまでした!
令和6年度 防災避難訓練が行われました。
6月21日(金)に防災避難訓練が行われました。今年は、地震とそれに伴う火災を想定しての訓練となりました。
訓練では実際の災害時を想定し、停電により照明器具が使えない状況で、生徒が懐中電灯などを使って各教室から屋外への避難しました。
毎年6月12日は、1978年の同日に起きた宮城県沖地震がきっかけとなり「みやぎ県民防災の日」と定められています。
日頃から防災への意識を高める良い機会となりました。
1年「地理総合」フィールドワーク
6月18日(火)1校時、「地理総合」の授業(1年電子機械科)で『フィールドワーク』を行いました。(※電気科は20日(木)に実施)
宮二工の周辺には、広瀬川の侵食作用によって形成された特徴的な地形があります。
そのため、1年「地理総合」の授業で学習した「河川の働き」のまとめとしてフィールドワークを行いました。
学校の北側・仙台駅方面に向かって歩いて5分ほどの「片平丁通り」に登る坂は、「河岸段丘」の二段目の段丘崖です。この坂を上った先にある片平丁小学校は米ケ袋地区一帯の避難場所になっており、毎日の登下校で通る坂は「住民を洪水から守ってくれる坂」ということなども、生徒たちは学びました。
後半は、学校の南側にあたる広瀬川沿いを歩きました。川の向こうに見える八木山、向山を広瀬川が長い時間をかけて削り、地層が露出している様子を実際に見ることが出来ました。このような地層が見られる地域はとても珍しく、生徒たちはその迫力に圧倒されるとともに、河川の侵食力の大きさを体感していました。
1時間のフィールドワークでしたが、生徒は自らの目で地形を確認しながら、興味をもって楽しそうに学んでいました。
このようにちょっとした校外授業で実体験をともなう深い学びが得られることも、人数の少ない定時制だからこその強みです。
令和6年度 第1回進路講話が開催されました。
6月14日(金)1~2校時に、生徒の職業意識の高揚と主体的な職業選択能力の育成を目的として、第1回進路講話を開催しました。
1年生は、本校体育館にて「P4Cによるキャリア探求活動 ~働くこととは~」と題して、宮城教育大学 上廣(うえひろ)倫理教育アカデミーより4名の講師の先生をお招きして探究活動を行いました。
2年生は、「キャリア教育セミナー」として、宮城県経済商工観光部雇用対策課みやぎジョブカフェより1名の講師の先生をお招きしてお話を頂きました。
3年生は、株式会社ジンジブより1名の講師の先生をお招きして求人票の見方やSPI演習を含めた内容の講話と演習を行いました。
4年生は、就職試験のための作文対策や履歴書・志望理由書作成講習をそれぞれ行いました。
4年生は、それぞれの進路へ向けて各自が計画的に準備を行っているところです。今回の進路講話を生かして実りある進路活動に取り組んでほしいものです。
令和6年度 定通大会壮行会が行われました。
6月7日(金)に、高体連定時制通信制体育大会 壮行会が本校体育館にて行われました。
今年度は6月15日(土)、16日(日)、22日(土)の3日間に分けて開催されます。
本校からは、バドミントン、陸上競技、剣道の3種目への参加が予定されています。
↑ バドミントン部(団体戦・個人戦参加) ↑ 陸上部(各種目)
↑ 剣道部(個人戦参加)
壮行会では、各競技の出場選手より決意表明がされ、大会に対する意気込みを聞くことが
できました。
日頃から取り組んできた練習の成果を十分に発揮して欲しいと思いますが、楽しむことも
忘れないで元気に戦って欲しいと思います。
頑張れ!宮二工生!
「m2kだより」第2号
令和6年度第2号となる「m2kだより」を発行しました。
5/31(金)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。
青葉も鮮やかに繁る5月、勉強や実習に力を入れる宮二工の様子をぜひご覧ください!
令和6年度「生徒総会」を行いました。
5月10日(金)、生徒総会が開催されました。
毎年5月に、生徒会役員の生徒たちが主体となって、企画・運営し行っています。
最初に生徒会長の挨拶のあと、昨年度の行事報告と決算・監査報告、今年度の予算案、行事予定案などについて話し合われました。続いて、各クラスから学校に対しての要望事項についても協議を行いました。
生徒一人ひとりが、自分たちの学校を「より良い学校」にしたいと考える気持ちを強く感じた生徒総会になりました。
令和6年度「PTA総会」が開催されました。
5月1日(水)18:35より、PTA総会が開催されました。
PTA総会のためにお集まりいただきました役員の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
昨年度の事業報告や決算報告、今年度の事業計画や予算案などをPTA会員の皆様にお認めいただきました。
その後、学校からの近況報告や新役員の皆様のご紹介、ならびに新転入職員と各分掌部長、両科長の紹介を行い、総会終了後、各クラスにおいて学級懇談を行いました。
今年度も、本校の教育活動に対しまして、より一層のご理解とご支援をいただきますよう、お願いいたします。
「m2kだより」第1号
令和6年度第1号となる「m2kだより」を発行しました。
4/30(火)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。
多くの新入生を迎えて新年度がスタートした4月の宮二工の様子をぜひご覧ください!
令和6年度 情報モラル研修が行われました。
4月14日(金)に、情報モラル研修が開催されました。
今回は、「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」の動画による研修を行ってから、本校の情報担当教員から、タブレット端末機の正しい使い方やルール等を学びました。
タブレット端末機は、学校での授業や様々な活動のほか、家庭でも使用するため、生徒たちは真剣に設定方法や操作を学んでいました。生徒たちは、これから多くの場面で活用することになる情報機器のルールやマナーを学ぶ良い機会となりました。
令和6年度「カウンセリング予定表」
令和6年度 新入生歓迎会が行われました。
4月11日(木)に新入生歓迎会が体育館で行われました。
生徒会の企画のもと、最初に生徒会役員から1年間の学校行事や部活動が紹介され、その後、電子機械科と電気科の2年生から4年生までの各クラスの生徒が自己紹介をしました。
これに応えるかたちで、新入生も一人ずつ前に出て、先輩たちを前に自己紹介と高校生活の抱負を語りました。新入生は緊張しながらも、全員立派に話していました。
新入生の皆さんは、これを機に少しずつ宮二工のアットホームな雰囲気に馴染めるといいですね。
令和6年度 入学式が行われました。
4月9日(火)、本校体育館にて「入学式」および「PTA入会式」が行われました。
今年度は、例年より多い電子機械科17名、電気科9名の計26名の新入生が入学しました。
入学式では、全員の呼名の後、校長より入学許可があり、校長式辞、新入生宣誓と続き、最後に校歌披露がありました。
それぞれの思いを胸に、4年間、宮二工を学び舎として、多くの知識を身につけ、技術を磨き、人間的にも大いに成長していって欲しいと思います。
令和6年度 新任式・始業式・特別編入生編入式が行われました。
4月8日(月)、始業式に先立ち、体育館にて「新任式」が行われました。
新しく着任された5名の職員が紹介され、それぞれ本校での抱負等をお話しになりました。
5人の職員をはじめ、全職員で令和6年度の宮二工を盛り上げていきます!
その後、始業式が行われ、校長から生徒たちに対して、今年7月に予定されている新しいお札の発行に関して、それぞれのお札の肖像画になった人物の紹介とともに、世の中の動きにも関心を持つことの大切さについてのお話がありました。
新たな1年の始まりにあたり、生徒たちがどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。
宮二工生の大いなる飛躍と活躍を期待したいと思います。
さらに、今年度の特別編入生 編入学式が校長室にて行われました。
今年度は、新たに1名の特別編入生の編入学がありました。電気工事士等の資格取得などに向けて、充実した学校生活を送ってもらいたいと思っています。
令和5年度 修業式・離任式が行われました。
3月25日(月)、令和5年度の修業式が行われました。
修業式の前には「授賞式」が行われ、今年度の皆勤・精勤を果たした生徒4名が壇上で表彰されるとともに、各種資格を取得した生徒が紹介されました。
修業式では、校長から年度末に際して、生成AIが世の中に広がる社会の動きと自らの生き方についてお話があり、1~3年生は今年度1年間の自らの学びを振り返りながら、新年度への思いを新たにしました。
続いて「離任式」が行われ、今年度は宮二工を退職・転勤される3名の先生方を見送りました。
寂しいお別れになりましたが、離任する先生方からごあいさつをいただき、生徒会や担任していただいたクラスの生徒達から花束を贈りました。
離任される先生方、生徒・教職員一同本当にお世話になりました!
「m2kだより」第9号
令和5年度 第75回卒業式が挙行されました。
3月1日(金)、本校体育館にて、令和5年度「第75回 卒業式」が厳かに、そして温かい雰囲気の中で行われました。午前中まで降り続いていた雨もお昼頃には上がり、卒業式に合わせるかのように晴れ間が出てきました。
校長より、卒業生一人一人に卒業証書が手渡され、校長式辞の後、在校生送辞、卒業生答辞と進み、最後は校歌を斉唱し、式は終わりました。
今年度は、電子機械科2名、電気科4名、特編生2名の計8名の生徒たちが巣立ちました。宮二工という学び舎で得た貴重な経験と、かけがえのない仲間の存在が、皆さんの今後の人生の礎となることでしょう。それぞれの進路で大きな飛躍を遂げてくれることを期待しています。
卒業生の皆さん、卒業おめでとう!
能登半島地震被災地への義援金をお渡ししました
2月13日(火)、本校生徒会副会長の山川鼓太郎さん(電子機械科2年)が仙台市社会福祉協議会を訪問し、能登半島地震の被災地への義援金を佐藤事務局長に直接手渡ししました。
この義援金は、1月から生徒会が中心となり、生徒・教員に募金を呼びかけ集められたものです。
少しでも被災された方々の支えになれば、との思いでお渡しした募金は、日本赤十字社からの災害義援金として被災者の支援に役立てられるとのことです。
4年生「入社準備セミナー」を行いました
2月9日(金)、卒業を間近に控えた4年生を対象に「入社準備セミナー」が行われました。
(株)スリーデイズの髙野圭子さんを講師として、卒業後に新社会人として円滑に入社できるよう、ビジネスマナーやコミュニケーションの基礎などについて学びました。
セミナーでは、収入の管理やレジリエンス(回復力)など、新入社員に必要とされるスキルや心のもちようなどについてもわかりやすくお話しいただき、4年生は少しの緊張を感じながらも社会人としての自分を少しずつイメージしながら、興味深く聴いていました。