宮二工ブログ

宮二工ブログ

「第72回全国定時制通信制高等学校生活体験発表宮城県大会」に出場しました

 10月12日(土)に、宮城県貞山高校で「生活体験発表」の宮城県大会が開催されました。

 県内の定時制通信制高校から15名の代表生徒の参加があり、本校からは電気科2年の川嶋朱雀さんが出場しました。

 川嶋さんは、アルバイトの経験から学んだこと、自身の成長につながったことを、多くの生徒・保護者、先生方の前で堂々と発表しました。

  

 

令和6年度 交通安全教室を行いました

  10月18日(金)1~2校時に「交通安全教室」を行いました。

 今回は、日本損害保険協会東北支部 小田川 斉 様を講師としてお招きし、主に自転車事故のリスクや、損害保険の役割などについて講話をいただきました。

 自転車事故の発生状況や発生パターンなどの実例を交えながら、事故リスクを踏まえた上で保険へ加入しておくことの大切さなどについて、わかりやすくお話いただきました。自転車通学をしている生徒や普段から自転車を利用している生徒たちは、特に真剣に話を聞いていました。

 

           

 講話のあと、生徒を代表して交通安全委員が「交通安全宣言」を読み上げ、生徒全員が交通安全に対する意識を高めました。

令和6年度 防災講話が行われました

 10月4日(金)の1校時に、防災への日常的な備えや、過去(東日本大震災等)の事例・教訓、事後の活動について専門家、体験者から学び、防災教育の一助とすることを目的に「防災講話」を実施しました。

 

            

  講師の本校職員 電気科 岡田 卓也 教諭は、数多くの被災地にて災害復興ボランティアとして活動した実績をお持ちです。生徒に対して、ボランティア活動に参加して得た防災知識を具体的にお話していただきました。生徒は講話を熱心に聞き入っていました。

「みやぎハイスクール通信」第5号に掲載!

宮城県教育庁高校教育課で毎月作成している「みやぎハイスクール通信」第5号(9月27日発行)に、宮二工の学校紹介(生徒の活動等)が掲載されています。

下記のリンクからぜひご覧になってください。

〇「みやぎハイスクール通信」第5号⇒ https://www.pref.miyagi.jp/documents/6968/r6_05.pdf  

「m2kだより」第5号

令和6年度第5号となる「m2kだより」を発行しました。

9/30(月)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。

「校内生活体験発表大会」の内容を中心に、8月から9月にかけて様々な行事があった宮二工の様子をぜひご覧ください!

「生徒の集い」に参加しました

9月7日(土)に、第52回宮城県高等学校定時制通信制『生徒の集い』が開催されました。

 当日は、宮城県内の13校の定時制・通信制課程で学ぶ高校生が美しい自然に囲まれた七ヶ宿ダム公園に集まり、晴れやかな青空のもと「グラウンドゴルフ」を行いました。

 本校からは2年生2名が参加し、他校の生徒とグループを編成してラウンドを回りました。あまり経験したことのないグラウンドゴルフでしたが、笑顔で楽しくプレーすることができ、競技を通して普段はあまり関わることのできない他の定時制通信制高校の生徒たちと親交を深める1日となりました。

 担当校として当日の運営にあたっていただいた白石高校七ヶ宿校の生徒の皆さん、ありがとうございました!

  

「授業公開」を行いました

8月26日(月)~30日(金)の5日間にわたり、今年度の「授業公開」を行いました。

本校保護者の皆様を中心に多くの方に来校いただき、「いつもの宮二工」の授業の様子を見ていただきました。

 

令和6年度「校内生活体験発表大会」が行われました

 9月4日(水)、「校内生活体験発表大会」が行われました。

  この大会は、全国の定時制通信制高校でも行われている伝統的な行事で、本校でも各クラスから選抜された11名の代表生徒が、自身のこれまでの高校生活を中心とした具体的な体験をもとに、いま考えていることや感じていること、高校時代の目標や将来の夢などを堂々と発表しました。

  どの発表も、定時制高校に通う高校生にとって共感を得られる内容であり、将来への希望や決意を力強く伝えるものばかりでした。

  なお、審査によって選ばれた本校の代表生徒1名は、10月12日(土)に貞山高校で行われる県大会に出場します。

   

       

寄贈物品について

公益財団法人 日本教育公務員弘済会宮城支部様より、弘済会創立70周年記念事業の一環として「スクールパック」(学校内で使用する教材・教具)を寄贈していただきました。

 9月3日(火)には、校長室で贈呈式を行い、宮城支部長の吉野様よりスクールパックの目録が贈呈されました。

本校への支援に感謝し、寄贈いただいた『ハンドマイク』と『ラミネーター』を大切に使ってまいります。

 日本教育公務員弘済会宮城支部様、ありがとうございました。

 

 

 

「m2kだより」第4号

令和6年度第4号となる「m2kだより」を発行しました。

8/30(金)に生徒に配布しましたが、こちら からもご覧になれます。

8月に行われた「全国定通体育大会」の結果を中心に、二学期を迎えた宮二工の様子をぜひご覧ください!